ゴミ屋敷とは
ゴミが野積みの状態で放置された、ゴミ集積所ではない建物又は土地の事。
(ゴミ屋敷WIKIPEDIA)より。
ゴミ屋敷となり近隣への迷惑や、火災・放火の恐れなど、社会問題化することもあります。
ゴミ屋敷にも段階があり、
おおむね5段階に分けられます。
レヴェル3くらいから、衛生状態が非常に悪く、病気の恐れや火災の危険度も高まります。
ゴミ屋敷の家人に片づけを依頼しても、そのままにされる場合がほとんどです。
ご親戚やご家族様からのご依頼で大掃除を依頼されるケースが増えています。
汚部屋の定義はまだないようです。
しかし私たち清掃業者の見る汚部屋とは、、、
食べ物が腐敗した状態でそこかしこに放置している。
ペットボトルに尿が入れてありそのまま放置。
生き物(ペット?)の糞がそのままに。
等々、生っぽい感じのゴミや汚物が放置してある状態を指します。
ゴミ屋敷の中でもハイクラスな部類に認定されています。
レベル1
足の踏み場が無くなって歩くのに支障をきたしている状態
レベル2
ゴミが腰より高く積みあがっている状態
レベル3
悪臭や害虫が発生している状態
レベル4
部屋の外までゴミが溢れている状態
レベル5
部屋の移動が困難、汚物の処理がされていない、強い臭気がある状態